MENU

医療事務って勤務時間は何時間?残業はある?休憩時間はどうするの?

医療事務の仕事をさがすときに勤務時間も気になりますよね。

・医療事務の勤務時間ってどれぐらい?
・残業は多い?
・レセプト作成は徹夜でするって聞いたけど本当?
・午前の診察と午後の診察のあいだの時間はどうするの?

など個人医院の医療事務の仕事の時間について書いています。

目次

医院の診療時間と勤務時間

医療事務の勤務時間

診療時間は医院によってちがいますが、個人医院の場合は以下の3パターンがあると思います。

午前9時~12時で休憩をはさんで午後4時~7時の午前と午後の診察
午前9時~12時までの午前診察のみ
午前9時~午後時までの診察

この中で午前診だけ午後だけの勤務か朝から診療時間終了まで通して働くという働き方で、③の場合もパートなら昼休憩までとかきりのいい所で3時間勤務や4時間勤務というようなシフトが多いと思います。

医療事務の勤務時間は?

医院の診療時間と勤務時間はちがいます。
医療機関にもよりますが出勤は診療時間の30分前ぐらいでしょうか・・・?

着替えたり、掃除や診療のの準備もあるのでだいたい30分前ぐらい。
早い時間から来院してくる患者さんもいてるのでだいたい診療時間の20~30分前には院内に入れるようにしているところも多いと思います。

でも30分前には出勤できない場合などは、面接で無理だということを言っておけば診療時間に間に合えばいいと言ってくれるところもあります。
私も子どもが幼稚園のときに、月に数回送り迎えの当番があってその時は出勤時間を遅らせてもらっていました。

前日やり残したことがあるとかレセプトの期間であるとかで仕事の内容により早めの出勤もあるでしょうが、医院によってまちまちだしスタッフ同士で相談して出勤するということもありました。

医療事務って残業はあるの?

医療事務の残業

そして、医療機関では出勤時間は診療時間の30分前ぐらいと一定していても、終わるのは何時になるかわからないということもあります。患者さんが多くて診察時間内に終わらなかった場合です。

そして「月に数日残業があります」と求人広告に書いている場合は、レセプト業務があるということが多いです。でも今は電子カルテを導入していたり、レセコンに入力していっているのであまりないかもしれません。

レセプト作成は徹夜でするって聞いたけど本当?

レセコンがない時代は、レセプトを手書きで書いていたため、事務員だけでなく看護師さんや先生や先生の奥様も手伝って泊まり込みで作業をしてたと聞いたことがあります。
保険証番号など患者情報を書いて傷病名を書いて、診療内容、薬も院内処方だから薬剤名や点数や血液検査の項目とか全部計算して手書きで書いていたんです。
本当に徹夜でするぐらいじゃないと間に合わないですね。

いまは、日々のコンピュータ入力で自動に計算されて、まちがいもレセコンが指摘してくれるので修正してプリントアウトするだけなので楽です。
(レセプトはオンライン請求なので今はプリントアウトしないところもあると思います。)

レセプトの時は必ず残業というわけではなく、診療時間中にレセプトのチェックをしたりするところもあるし、レセプトのチェックもすべて先生がするところもあるし、レセプト業務を外部に委託しているところもあるのでレセプトにはノータッチということもあります。


スポンサーリンク

残業でこまったこと

独身の頃ですが、帰れる時間がわからないというのは困りました。
いまでいう女子会やデートのときに「〇時に待ち合わせ」という約束がしにくくて、「〇時頃には行けると思う。」とか「終わったらこちらから電話する。」という約束の仕方をしていました。

慣れてきたら今日の天気だとか今日は何曜日だとか患者さんの来院日のパターンだとかで、忙しくなるとかひまだとか把握もできたりするようになりますが、混みあった場合でひとりの診察が長くなった場合などは終わる時間はわかりません。

子どもが幼稚園や小学校低学年の頃は、早く帰ってくる日に残業は困るので、帰ってくる時間が前もってわかっている日は「来週の火曜日は残業できません。」という風に言っていました。

休憩時間はどうするの?

休憩時間

午前の診察と午後の診察のフルタイムで働いた場合、あいだに休憩の時間が長めにあります。
午前が1時に終わって午後が5時始まりなら、4時間も休憩があるのでその場合はどうしているかという話ですが、家が近い人は家に帰ってご飯を食べたり、晩ごはんの買い物に行ったり家事をしたり、ちょっと昼寝ができます。早く言えば家に帰って夕方再出勤ということです。

家がそんなに近くない人や、帰ってまた来るのが面倒な人は、医院で食事をしたりテレビを見たりゴロゴロしたりといろいろでした。ゴロゴロできるのは医院にそういう部屋がある場合ですが。

お菓子休憩

お菓子休憩?
こういう医院はあまり聞いたことがないけど、私が働いていた医院では診療時間の3時間の勤務中に「お菓子休憩」がありました。

炊事場のついている小さな部屋にテーブルがあって、そこにお菓子がたくさんありました。スタッフの差し入れやおみやげ、患者さんからのいただき物など。

その医院はすごく患者さんが多くて忙しくいところだったんですが、途中で順番に15分ぐらいそこでコーヒーを入れてお菓子を食べるんです。順番だからひとりずつでしゃべり相手もいないし、先生が通ったりすることもあるのでゆっくり落ち着かなかったです。今でもお菓子休憩してるのかな?

こちらの記事も参考にどうぞ↓ ↓ ↓
お昼ご飯をだしてくれる医院やお菓子休憩のある医院もありました

子育て世代のパートの働き方

医療事務のパート

独身の頃は医療事務としてフルタイムで働いていましたが、子供ができてからは午前診のパートタイムで医療事務の職探しは勤務時間帯を優先にしました。

求人を見ていて、幼稚園や小学校から帰ってくるまでに帰れる午前診でのパートを選びました。

夏休み・冬休みなどの場合は実家で預かってもらったり、大きくなると子どもたちでお留守番をしたりしていましたが、午後の診察で帰りが夜何時になるかわからないとなると子供も不安だろうし小さい子供を預かっている親も不安だと思うので、午前のみのパートをさがしました。

私にとって、自分のライフスタイルに合った診療時間で仕事ができるのも個人医院の医療事務の魅力だし、カレンダーどおり休める個人医院の医療事務って本当によかったです。


スポンサーリンク
  • URLをコピーしました!
目次